税理士科目2科目免除大学院1年生の、GWの過ごし方

2科目免除大学院
スポンサーリンク

※この記事は2020年5月6日に書きました。

今日で大型連休も終わり

私は税理士法人に勤めていますが、会社は外出自粛要請に則って、4月30日と5月1日も休業とし、4月29日から今日(5月6日)まで連休でした。特に出かけることもなく、多くの時間、ステイホームしていました(^-^; でもあっという間でしたね~。娯楽で言えばアマゾンプライムビデオで映画を観たり、BSで過去のスポーツのビッグゲームをそのまま再放送しているのを観たりして、息抜きをしていたのですが、連休明けの7日から、大学院の授業が始まります。その準備をしていたら、あっという間に時間が経過してしまいました(*´Д`)
【関連記事】
【続報】税理士試験2科目免除大学院の現状


本当は通学する予定だったのですが、緊急事態宣言も延長しましたし、しばらくはオンラインで授業を行うそうです。Google の Meet を使って行うそうなのですが、仕事では使ったことがあっても、自宅のパソコンで使ったことがなかったので、パソコンとスマホを繋げて、1人でしゃべって音声や画像を確認してみたりとか、恥ずかしい準備をしていました(^-^;

学習の準備は・・・

肝心の学習の準備はというと・・・、必要な書籍は揃え、授業で取り扱う部分は読んでみたのですが、理解するまで至っていない感じです・・・。授業も始まっていないので、当然かもしれないのですが、やはり一人で勉強するのは難しいと感じました。私は大学院の学習の仕方は、基本的には「自分で自発的に学習する」というのが前提で、それに対して「教授からヒントもらう」といったスタンスかなと思っています。今はこの「ヒントをもらう」がない状態なので、連休中は雲を掴むような勉強の仕方になってしまったかなと思います。それでも、時間をかけて文献を読んだりはできたので、少しは意味があったかなと思っています。
上の【関連記事】でも書きましたが、判例や論文は非常にたくさんあり、まず探すのに時間がかかりますし、それを理解するのはもっと時間がかかります。最初に税理士試験に足を突っ込んだときに、果てしないもの手を出してしまった、といった感触に陥ったのですが、今も似たような感触に陥っています(*´Д`) それでも税理士試験は3科目までは受かったので、「何とかなる!」と半ば強引に自分に言い聞かせています(^-^;

明日から授業が始まるので、少しドキドキしています(^-^; 
早く授業に慣れて、ペースをつかんでいきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました